ドリル:標準原価の差異を分解する

与えられた標準×実際から、差異を型に当てはめて分解していきます。

材料差異(価格×数量)

価格差異=(実際単価 − 標準単価)× 実際数量/数量差異=(実際数量 − 許容標準数量)× 標準単価

労務差異(賃率×能率)

賃率差異=(実際賃率 − 標準賃率)× 実際時間/能率差異=(実際時間 − 許容標準時間)× 標準賃率

間接費差異(三/四差異)

予算差異+能率差異+操業度差異(+二次差異)。固定費のサインは操業度差異で確認。

関連用語