第1回(損益勘定・法人税等・繰越利益剰余金の振替)
当社(会計期間:X7/4/1〜X8/3/31)は下表のとおり当期の収益・費用が確定した。
(1)法人税、住民税及び事業税(税引前利益の30%)を計上し、(2)損益勘定を締め切って繰越利益剰余金へ振替しなさい。
下の損益勘定・法人税等・未払法人税等・繰越利益剰余金の解答欄(表)に、空欄数値を入力すること。
資料(確定済みの収益・費用)
| 区分 | 科目 | 金額(円) |
|---|---|---|
| 収益 | 売上 | 22,150,000 |
| 収益 | 受取利息 | 45,000 |
| 費用 | 仕入 | 12,600,000 |
| 費用 | 給料 | 2,900,000 |
| 費用 | 支払家賃 | 550,000 |
| 費用 | 旅費交通費 | 180,000 |
| 費用 | 減価償却費 | 320,000 |
| 費用 | 通信費 | 120,000 |
| 費用 | 支払利息 | 22,000 |
解答欄(勘定記入:主要数値のみ入力)
| 損 益 勘 定 | |||
|---|---|---|---|
| 借方(費用)科目 | 金額 | 貸方(収益)科目 | 金額 |
| 仕入 / 給料 / 支払家賃 / 旅費交通費 / 減価償却費 / 通信費 / 支払利息 | 16,692,000 | 売上 / 受取利息 | 22,195,000 |
| 法人税、住民税及び事業税 | (差額の振替)繰越利益剰余金 | ||
| 勘定科目 | 区分 | 金額(円) |
|---|---|---|
| 法人税、住民税及び事業税 | 計上額 | |
| 未払法人税等 | 期末計上額 |
解説(第1回)
税引前利益=収益合計 22,195,000 − 費用合計 16,692,000 = 5,503,000。
法人税等(30%)= 5,503,000 × 0.30 = 1,650,900。
税引後利益= 5,503,000 − 1,650,900 = 3,852,100。
決算仕訳:法人税等 1,650,900 / 未払法人税等 1,650,900。
損益勘定の締切(収益>費用のため):損益 3,852,100 / 繰越利益剰余金 3,852,100。
よって、損益勘定の借方には「法人税等 1,650,900」と「差額(繰越利益剰余金)3,852,100」を記入します。