問1 解答
賃率差異=(実際賃率 − 標準賃率)× 実際時間=(1,900 − 1,800)× 500=50,000円(不利)
賃率差異=(実際賃率 − 標準賃率)× 実際時間=(1,900 − 1,800)× 500=50,000円(不利)
許容標準時間=実際産出1,000×0.4=400時。能率差異=(実際時間 − 許容標準)× 標準賃率=(360 − 400)×1,800=−72,000円(有利)
予定配賦率=600,000÷3,000=200円/時。当月配賦額=200×1,200=240,000円。配賦差異=実際250,000 − 配賦240,000=10,000円(不利)
材料:800+200=1,000。加工:800+200×0.4=880。
単位原価(加重平均)=材料 500,000÷1,000=500、加工 320,000÷880≒364、合計≒864円/個。
配賦:完成=800×864=691,200円、月末仕掛=材料 200×500+加工(等価)80×364=72,120円(端数処理は指示に従う)。