使い所
- 多品種少量生産、受注生産(例:特注品、機械加工)
- 製造指図書(ジョブ)ごとにコスト追跡が必要なとき
注文・ロット単位で原価カードに材料・労務・間接費を集計し、完成時に製品へ振り替えます。
| 日付 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
|---|---|---|---|---|
| 4/30 | 製品 | 300,000 | 仕掛品 | 300,000 |
| 4/30 | 製品 | 3,500 | 仕掛品(#C-0401) | 3,500 |
現場エピソード:特注#C-0401(アイシング入り)。材料500円、賃金1,800円、間接費(機械時間6h×200円)=1,200円。合計3,500円。
ハル:「ジョブコストシートで原価を集め、完成で仕掛→製品、出荷で製品→売上原価に流します。採算は注文別に見ます」
椿先生:「個別原価計算の肝は採番と記録。小さなズレも注文単位で見えるので、見積精度や値付け改善に直結します。」