ミニ問題セット05:標準原価・配賦・総合原価
5問×約5分。出題の“型”を反射で出せるようにしましょう。解答・解説へ
問1:賃率差異
標準賃率 1,800 円/時、実際賃率 1,900 円/時、実際時間 500 時。賃率差異はいくらか(符号も)。
問2:能率差異
標準時間 0.4 時/個、実際産出 1,000 個、実際時間 360 時。能率差異はいくらか(標準賃率 1,800 円/時)。
問3:予定配賦と配賦差異
予算製造間接費 600,000 円、基準作業時間 3,000 時。実際時間 1,200 時、実際発生額 250,000 円。予定配賦率、当月配賦額、配賦差異を求めよ。
問4:等価完成量(加重平均)
完成 800 個、月末仕掛 200 個(材料100%、加工40%)。材料・加工の等価完成量を答えよ。
問5:完成/仕掛への配賦
問4の等価完成量、当月原価:材料 500,000 円、加工 320,000 円。単位原価(材料/加工/合計)と、完成・月末仕掛への配賦額を求めよ。