よくある誤りQ&A(要素別原価)

誤りの理由まで理解すると記憶に残ります。短いQ&Aで、よくある勘違いを一つずつほどいていきましょう。

Q&A

Q1. 値引や割戻は、購入原価に足しますか?引きますか?

A. 引きます。購入価格+付随費用−値引・割戻=購入原価、が基本です。

Q2. 工場の電力料は材料費ですか?経費ですか?

A. 多くは経費(間接経費)です。製造間接費に集計します。

Q3. 外注加工費は労務費ですか?

A. いいえ。一般に経費として扱います。

Q4. 段取り・検査の時間は直接労務に含めますか?

A. 多くは含めます(指示に従います)。手待・教育などは間接に回すことが多いです。

Q5. 主要材料と間接材料の境目は?

A. 直接追跡の合理性が物差しです。ボルトや潤滑油は個別追跡が非効率 → 間接材料とするのが一般的です。

関連する学習

演習へ