ライン長:材料は最初に全部入れます。途中で足すのは接着剤くらいですね。
経理:ということは、材料の等価完成量は月末仕掛も100%でカウントします。加工は進捗で按分、ここがポイントです。
ライン長:途中投入の材料もあるけど…
経理:その場合は投入時点の進捗率を使って等価に置き換えます。設問は「期首一括」か「途中投入」かを必ず示しますので、読み違えないようにしましょう。
「期首一括投入」か「途中投入」かで、材料の等価完成量は大きく変わります。型で覚えてミスを防いでいきましょう。
ライン長:材料は最初に全部入れます。途中で足すのは接着剤くらいですね。
経理:ということは、材料の等価完成量は月末仕掛も100%でカウントします。加工は進捗で按分、ここがポイントです。
ライン長:途中投入の材料もあるけど…
経理:その場合は投入時点の進捗率を使って等価に置き換えます。設問は「期首一括」か「途中投入」かを必ず示しますので、読み違えないようにしましょう。
| 投入時点 | 材料の等価完成量の扱い |
|---|---|
| 期首一括投入 | 完成品100% + 月末仕掛100% |
| 途中投入(例: 加工50%時点) | 完成品100% + 月末仕掛のうち、進捗50%超の数量のみを100%としてカウント |
材料の払出は仕掛品に集計し、完成時に製品へ振り替えます。
| 日付 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
|---|---|---|---|---|
| 3/10 | 仕掛品 | 300,000 | 材料 | 300,000 |
| 3/31 | 製品 | 800,000 | 仕掛品 | 800,000 |
| 3/10 | 仕掛品 | 12,000 | 材料 | 12,000 |
現場エピソード:材料は初期一括投入か、加工の途中投入か。今月は月末仕掛300個(材料100%・加工20%)でした。
ハル:「初期一括なら材料EUは完成+月末全量。途中投入なら投入時点までを部分カウント。ここを誤ると単価が大きくズレます」
椿先生:「与件の『投入時点』は最初に確認。迷ったら工程の現場に聞くのが最速です。」