第1工程:当月までの原価が500,000円になりました。第2工程に渡します。
第2工程:受け取った 500,000 円は前工程費。ここに自工程の材料・加工を足し、等価完成量で完成/仕掛へ配ります。
経理:勘定上は、仕掛品(第2工程)/仕掛品(第1工程)の振替仕訳になります。
前工程で作られた価値は、次工程へ前工程費として受け渡されます。配賦の流れをいっしょに追っていきましょう。
第1工程:当月までの原価が500,000円になりました。第2工程に渡します。
第2工程:受け取った 500,000 円は前工程費。ここに自工程の材料・加工を足し、等価完成量で完成/仕掛へ配ります。
経理:勘定上は、仕掛品(第2工程)/仕掛品(第1工程)の振替仕訳になります。
| 日付 | 借方 | 借方金額 | 貸方 | 貸方金額 |
|---|---|---|---|---|
| 3/31 | 仕掛品(第2工程) | 500,000 | 仕掛品(第1工程) | 500,000 |