有価証券

短期保有を目的とする流動資産です。購入・売却・配当の基本仕訳を確認していきましょう。

ポイント

よくある質問(FAQ)

有価証券は貸借対照表のどの区分ですか?

流動資産です(短期保有目的)。長期保有の投資は出題範囲外ですが、科目名が異なる点に注意します。

売却差益・差損はどの勘定で処理しますか?

「有価証券売却益/売却損」で処理します。配当金は受取配当金で計上します。

仕訳例(インフォグラフィック)

株式の購入と売却(売却益)・配当の受取り。
日付借方科目借方金額貸方科目貸方金額
4/10有価証券100,000現金100,000
5/20現金105,000有価証券100,000
5/20(売却益)有価証券売却益5,000
6/30現金2,000受取配当金2,000

関連

関連語(クイックリンク)