現金売上(パターン)
| 日付 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
|---|---|---|---|---|
| 5/9 | 現金 | 88,000 | 売上 | 88,000 |
仕訳パターンの読み方(会話)
学習者:現金売上の表は何を示していますか?
先生:現金で販売したときの定型パターンです。借方に「現金」(資産の増加)、貸方に「売上」(収益の増加)を置きます。
学習者:掛け売上とどう違いますか?
先生:掛けのときは借方が「売掛金」になります。増減の向き(現金は借方で増、売上は貸方で増)を先に押さえるのがコツです。
ミニ問題(現金売上(パターン))
選択肢から答えを選びましょう。正答と解説は「▼」を押すまで表示しません。
Q1. 現金売上の借方は?
- A. 現金
- B. 売上
- C. 売掛金
▼ 正答と解説を表示
正解:A(現金)
現金(資産)の増加が借方です。
Q2. 現金売上の貸方は?
- A. 売上
- B. 現金
- C. 買掛金
▼ 正答と解説を表示
正解:A(売上)
売上(収益)の増加が貸方です。