資本金
会社が株主から受け入れた出資金を表す純資産の中心勘定です。
概要
資本金は出資者から拠出された元本で、貸借対照表の純資産に表示されます。簿記3級では増資時の仕訳や元入金との違いが問われます。
決算では損益計算書で計算した当期純利益を繰越利益剰余金へ振り替えた後でも、資本金は期中の増減がない限り変わりません。
| 日付 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
|---|---|---|---|---|
| 4/01 | 現金 受け入れた出資金 |
500,000 | 資本金 純資産の増加 |
500,000 |
株主から現金で出資を受けた場合、資産である現金が借方に増え、同額を資本金として貸方に計上します。資本金は原則として期中に勝手に増減せず、増資や減資といった資本取引があったときだけ動きます。そのため、日々の利益は損益計算書で集計され、期末に繰越利益剰余金へ移る点を区別して読み取りましょう。
試験で押さえるポイント
- 会社設立時の仕訳は(借)現金 / (貸)資本金。
- 増資で払い込みがあった場合も資本金が増加します(プレミアムは資本準備金)。
- 個人企業では資本金の代わりに元入金を使う点を押さえましょう。
クイックリファレンス
| 分類 | 純資産 |
|---|---|
| 表示場所 | 貸借対照表 右下 |
| 関連勘定 | 繰越利益剰余金・資本準備金 |
| よくあるミス | 当期純利益を資本金へ直接加えてしまう |
当期純利益は資本金ではなく繰越利益剰余金へ振り替えます。
設立時の仕訳
株主から現金1,000,000円の払込を受けて会社を設立した場合の仕訳です。
(借)現金 1,000,000 / (貸)資本金 1,000,000
増資時も同様の形で資本金が増加します。
関連ページ
ミニ演習(資本金)
1) 資本金は貸借対照表のどこに表示?
答えを見る
純資産の部。2) 当期純利益は資本金を増やしますか?
答えを見る
いいえ。繰越利益剰余金へ振り替える。3) 個人企業で資本金に相当する勘定は?
答えを見る
元入金。純資産の整理は学習ガイドで全体像を掴みましょう。